2007年4月 27日(金)  
春の渡り鳥到着  いじめっ子コサギ物語
1.春の渡り鳥到着 

 小笠原に行っている間に、野島に春の渡り鳥がやってきました。
 春の使者メダイチドリとハマシギです。それにコチドリがきています。メダイチドリ32羽とハマシギ8羽コチドリ3羽が春の使者です。
 残念ながら初見を逃しました。昨年は4月30日に来ました。野島でお会いした人の情報によると、4月20日に初めてきたとおっしゃっていました。未確認情報ですが、今年の季節の動きでは。可能性があります。
 毎年春はこれを楽しみに野島に通います。しばらく楽しませてもらいます。

    
2.いじめっ子コサギ物語↓
   
餌をとっていたコサギのところにいじめっ子コサギが鳴きながら降りました。


いじめっ子 『こらー あっちいけー』
いじめられっ子  「きやー こわい」


しつこく追いかけます。
いじめっ子  『こらー もたもたするなー』


いじめっ子  『勝ったぜー』


本当にこのいじめっ子 コサギは悪い子です。良い子はまねしてはいけません。


      
春を一緒に運んできました。
メダイチドリとハマシギです。

メダイチドリ
そろそろ大人という若鳥です。

ハマシギ
満腹になったのでしょう、休憩中です。

コチドリ
怖い顔をしています。2羽の雄がメスの取り合いをしていました。

ごちそーさん
飲み込むのが大変な大きさのゴカイ取り、他の鳥にとられないように逃げ回っていました。

のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る